ステンレスについて
ステンレス材料
ステンレスは、Stainless Steel、錆び(Stain)にくい鉄が主成分の合金です。素材の中に含まれている
クロム(Cr)と酸素が結合して酸化クロムの皮膜が形成されます。この皮膜が不動態で錆びにくくしています。
SUS304 ・・・・・・・・・・18Cr-8Ni | 汎用的な耐食鋼汎用容器に使用しています。 |
SUS316 ・・・・・18Cr-12Ni-2.5Mo | モリブデンを添加し、SUS304より耐食性を高めています。 |
SUS316L・・・18Ni-12Ni-2.5Mo-低C | SUS316の炭素(C)の含有量を減らした材料。クロム炭化物の析出を少なくし、 さらに耐食性を高めています。医薬品用タンクなどに使用されています。 |
ステンレスの耐食性
一般的には、アルカリには、強く、ただし高温の高アルカリには、好ましくありません。塩素イオンに弱く、塩酸には、使用出来ません。
常温の5%未満の硝酸には、使用出来ます。 酢酸は、SUS304で、80%の濃度、20℃の温度で使用可能でSUS316なら、
高濃度高温でも使用できます。
圧力容器(概要…細部省いています。)
大気圧を超える圧力を保有する容器、圧力を発生させる流体(気体、液体)を内臓する容器。
第1種圧力容器 |
容器密閉された容器で、加熱あるいは、化学反応等で蒸気、ガスが発生し、容器内の圧力が、 大気圧を超える容器。 |
PV値 |
圧力(MPa)×全容量(m3) 例 圧力…02MPa、全容量(蓋の空白部分も含める)…20L(0.02m3)、PV値0.2×0.02=0.004 |
小型圧力容器 |
第1種圧力容器の内、PV値が、0.02以下の容器。 |
簡易容器 |
第1種圧力容器の内、PV値が、0.02以下の容器。 |
第2種圧力容器 |
ゲージ圧が、0.2MPa以上の気体を保有する容器で、全容量が40Lを超える容器。 内部で蒸気、ガスが発生しない容器。 圧送用タンクタンク等。 |
※当社では、第1種圧力容器は、製作していません。小型圧力容器、第2種圧容器は、小型ボイラー協会の検定を受けます。 |
各種ドキュメント
必要に応じて書類の提出します。 検査報告書、寸法、外観、ノズルオリエンテーション、水圧検査、材料証明書。